Frozen shouler

五十肩 四十肩

四十肩・五十肩早期手当で早期回復
あなたはこんなことでおこまりではないですか
肩にズキズキとした痛みがある・きがついたら、手や肩が痛く上がらなくなった。・腕を後ろに回したりすると痛い・決まった角度、方向に肩を上げると痛む・エプロンの後ろが結べない・痛みはないが、ある程度までしか腕が上がらない・夜になると肩が痛んで眠れない・マッサージしてもその場限りで治らない・肩の高さが違うと言われた・病院に行って痛み止めを飲んでも治らない。五十肩早期手当するなら陽気堂へ

陽気堂の五十肩・四十肩についての考え方

五十肩その名の示す通り五十前後に現れやすい肩関節の障害です。
左右どちらかの肩関節の周囲が痛み、動かしにくくなるといった運動障害の症状が現れます。
五十肩は普通は両肩同時にはおこらないといわれています。 (今まで多くの五十肩・四十肩の施術した経験の中で一人だけ、両肩同時に五十肩になっている方がいました。何もできない状態でした。)

また、五十肩は寿命痛とも言われ、以前は肩関節の老人性変形性関節症と考えられていましたが、関節そのものよりもその周囲の組織に問題のあることから、肩関節周囲炎あるいは肩甲上腕関節周囲炎と呼ばれてます。

五十肩・四十肩の原因は

五十肩・四十肩の特徴 痛みは三角筋に現れる事が多いのが五十肩・四十肩の特徴です。 肩関節は、非常にゆったりとした間接包を持ち、その周りにたくさんの筋肉や腱があり、人間の関節のうち、最も動く範囲の大きい関節です。
これらの関節と筋肉や腱の間には粘液包という袋状のものがあり、肩を動かすときの滑りを良くする装置があるのですが、肩の周囲の筋肉や関節、他の関節の部位よりも老化現象が現れやすい。
また、肩に回旋筋腱板という肩関節を動かす腱があるのですが、これが体の中で1番早く切れやすいことも関係しているのではないでしょうか。

辛い五十肩

加齢により腱板や滑液包・関節包等に炎症が起こることで肩に痛みがでる五十肩ですが、五十肩の原因は、現代医学ではまだはっきりしていません。
ホルモンのバランスが崩れ、五十肩の症状として現れるともいわれています。

~五十肩・四十肩早期手当で早期回復

四十肩・五十肩は炎症が治まれば楽になりますが、その後、痛みのために動かさないでいるため、肩が動かなくなってしまうことが多いです。
リンパ菅や血管が圧迫出ているために起きている場合は、その圧迫を解消するようにコリをほぐしたり、血流改善を行うことが必要です。
基本的には自然中治癒するとされていますが、適切な対処することで治りが早まることがわかっています。
発症から1ヵ月以内に適切な処置をすれば、2ヶ月ほどで治ることも少なくないですが、3ヶ月以上経過している場合には、少なくとも半年以上治療期間が必要になることが多いです。
慢性期以降は、痛みがあって軽く動かした方が良いため、軽い運動やマッサージなどを施しましょう

東洋医学と五十肩・四十肩

~五十肩・四十肩を東洋医学で分類~
東洋医学で五十肩を考える場合大きく3つに分類できます。

①瘀血が発生している場合
②気の滞りで起こる場合
③風湿の外因による場合

いずれの場合も、体を温め、全身の血行を促すことが大切です。

また東洋医学では五十肩・四十肩を経絡別に分けてマッサージや治療法を考えます。
①腕が後ろに回らない。 肺経をケアします。
②腕が上がらず、肩から肩甲骨にかけて強い凝りがある。 三焦経と大腸経をケアします。
③腕の内側に痛みや痺れが走る 肺経をケアします。
④手の小指から腕、肩にかけて痛みや痺れが走る 三焦経をケアします。
⑤人差し指から腕、肩にかけて痛みや痺れが走る 大腸経をケアします。

陽気堂の四十肩・五十肩に対してのアプローチ方法

当院の五十肩への施術方法としては、基本的に東洋医学の考え方を元に五十肩の症状に応じて、 足反射療法(足つぼマッサージ)に整体(骨盤矯正等・テーピング) 吸い玉・クワサ療法・温圧療法・中国の送風温灸器を基に独自に開発した陽気温灸器を使用してアプローチしていきます。

瘀血が発生している場合 ・・・
吸い玉・クワサ療法を用いて、肩・首の瘀血を探し出し五十肩・四十肩の解消を促します。

気の滞りで起こる場合・・・
レインボーという気の集積棒を使用して五十肩・四十肩への調整を行います。 レインボーから出る気は肉眼で見えてる方も多くおられます。

風湿の外因による場合・・・
足反射療法(足つぼマッサージ)に整体(骨盤矯正等・テーピング) 温圧療法・中国の送風温灸器を基に独自に開発した陽気温灸器を使用し枇杷の葉エキス用いた温熱療法で五十肩・四十肩の痛みのある個所・腕への施術を行います。

陽気堂の五十肩・四十肩に対して7つのポイント

身体全体の歪み及び動作確認

大きい鏡に写して歪みの確認をします。
陽気堂では、しっかりとあなたの身体の動きの検査と鏡と写真による歪みの確認を行った上で、 あなたの身体の状態を把握ます。 しっかりとした検査の確認の後、当院独自の整体施術方法、療術技術の知識や技を通してあなたに最適な施術方法を探して様々な症状に合わせた整体施術を行います。

骨格へのアプローチ

足からの矯正を軸に骨盤及び全身への整体 当院でしか受けられない即効性のある【観趾式ゆがみ矯正法】
当院独自の施術【観趾式ゆがみ矯正法】とは
足反射区療法を基本に、足首の歪み調整、骨盤の矯正施術を行うことにより背骨の歪み、筋肉、筋膜、頭蓋骨のバランスをとることで痛みを取り除く【観趾式ゆがみ矯正法】を開発しました。 特にに身体の歪みから痛みのある方(腰痛・肩こり・五十肩)に効果が良いです。

骨肉と皮膚に対してのアプローその1

吸い玉・カッサでの施術 肩の経絡を応用した【背部反応部】
肩の状態を最も良く反映し、大切な治療点でもあるのが「背部色素反応部」です。
陽気堂では、「背部色素反応部」の反応のところに施術を行う独自の方法をもちいて数多くの実績をあげています。

骨肉・皮膚に対してのアプローチ その2

温熱を用いた腰部への施術 凝りと痛みの緩解!
温圧療法の長所は、その一押し一押しで温灸と指圧の同時効果を上げます。
脊椎温圧法 ・温摩法灸・点温圧法・温揉法 ・渦巻温圧法の方法を用い、施圧と温熱の同時作用 で、筋肉のコリを解し、血の巡りをよくして、肩にアプローチします。

筋肉・皮膚・神経に対してのアプローチ

ビワの葉温灸を用いた肩部の施術、筋肉の凝り・疲れをとる 神経痛・筋肉痛の緩和
ビワの葉にはアミグダリンという特殊な成分があり、これが熱によって皮膚の中深くしみ通り、その熱は温灸療法の場合骨までしみこんでいきます。その熱によって腰部をよく温めます。

ツボ(経穴)(経絡)にアプローチ

刺さない鍼”レインボーパワー”を用いて自然治癒力を引き出す。
レインボーパワーその先端を痛い部位や東洋医学でいうところのツボに押し当てて、痛みや様々な病気を和らげ、しかも速効性があり、副作用も全くない。刺さない鍼といわれるレインボーパワーでアプローチすることによって「氣」や「経絡」の流れを整え、肩にアプローチします。

テーピングによる五十肩のサポート

筋機能の改善・疼痛の抑制・間接矯正
テーピングを貼ることにより、痛みの原因となっている筋肉や腱、靭帯の動きをおさえたり、可動をつけることによって、滑らかに調整します。スポーツの前後、施術後の筋肉、靭帯の調整に有効的です。

どのような整体施術方法があなたに最適かを判断し、施術に取り組んでいきます。

五十肩で来院  女性 主婦

整体施術前・・
肩の可動が痛みにより 腕が挙がっていません。
肩こりも有り筋肉もかたくなっています。
赤色・・・身体の歪みライン

整体施術後・・・
肩に整体施術後の可動域が良くなりました。
体の歪みの調整肩の可動域の調整。 本人も肩の可動の改善にびっくりしていました。
右赤色・・・身体の正常な中心軸ライン

五十肩で来院  女性 主婦

整体施術前・・肩の可動が痛みにより 腕が挙がっていません。三角筋もかたくなっています。
赤色・・・身体の歪みライン

整体施術後・・・肩に整体施術後の可動域が良くなりました。
右赤色・・・身体の正常な中心軸ライン

あなたもきっとよくなる
陽気堂へ来院された来院者の喜びの声

肩こり腰痛・体の歪み / 金沢市 スポーツインストラクター  T・Kさん

昔から、肩こり等がひどかった為、色々な治療を受けに接骨院やら整体やらまわりましたが、どうも良くならずあきらめていました。 そんな時、姉からの進めで当院へ訪れました。

その時は肩こり・腰痛・何となく全身不調という感じでとにかく気になる所を全て伝えました。
すぐに治療に入り、吸玉で悪いところを見つけていただけたり骨のずれもくまなく見つけ出していただきました。(これが本当にすごい) 先生はその場で不安が残らない所までもっていて下さるので”ここに来れば大丈夫”と予約を入れた時点で安心します。
今では骨もずれにくくなり、原因不明の不調も原因がわかったことで対処出来るようになりました。
本当に感謝です。

金沢市 女性 T・K
※ 個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。

三回の治療とアドバイスですっきりと完治することができました。

昨年は大変お世話になりありがとうございました。
お陰さまで絶好調です!!
整形外科の治療で全く効果効果がなかったのに、 先生の三回の治療とアドバイスですっきりと完治することができました。
肩が痛くて、重くて苦しくて顔しかめながら、脂汗をかきながら家事をしていたのが嘘のようです。
多忙な年末年始を楽しく過ごさせて頂きました。

先ずはお礼まで・・・

ペコリ

※ 個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。

予約について

予約方法
電話と公式ラインからご予約を承っております。
当院は完全予約制の為、事前にご予約をお願いしています。
お電話の方は当院院長の携帯に、ご連絡下さい。
当院の固定電話もありますが出張施術や老人施設の定期施術に出ている時がありますので、携帯電話のほうが早く連絡ができます。
「陽気堂です。」と出ますので、お客様は「ホームページを見たのですが、予約をお願いします」とお伝え下さい。 その後、当院から「ご希望の施術コース」「予約のご希望日時」をお伺いいたします。
尚、施術中は出れない時がありますので着信履歴がわかるように、ご連絡下さい。
当院は、完全予約制なので長時間お待たせしません。

LINEで簡単予約・
最新情報をお届け!

お得なクーポンやスタイル事例を配信中!
LINE公式アカウントを友だち追加して、いつでも陽気堂とつながろう。

※スマートフォンでご覧の方はボタンをタップして友だち追加できます。

お電話でのご予約・お問い合わせ

営業時間:09:00~20:00